「いるよね~」高級時計を着けたらモテると勘違いしているイタイ男。女性100人の本音アンケート調査

時計レンタルサービスについて発信している「Watche Rental」は、複数回「合コンや街コン、婚活パーティ」に行ったことのある20代以上の女性を対象に、2020年4月13日~2020年4月14日の期間、インターネット調査にて「男性が付ける時計についてどのような印象を抱いているか」アンケート調査を行いました。

以前は「高級時計を付けているとモテる」説もありましたが、近年はどうでしょうか?
デジタルデバイスの普及により、高級時計はもちろんのこと時計すら付けていない若者も急増しています。

しかしそんな中でも「高級時計のサブスクリプション」サービスは人気沸騰、「モテる時計ランキング」なんて記事も目にします。果たして女性は、相手の男性の時計を気にしているのでしょうか?

街コンや婚活パーティなら「相手の男性の経済力」を意識する女性も少なくないはず…。
高級時計を身に着けることによって、女性にはどんな印象を与えるのか、まずは核心の「高級時計を身に着けているとモテるかどうか」についてお答えしていきましょう。

高級時計を身に着けている男性はモテる?モテない?に決着!

高級時計を身に着けている男性に惹かれますか?

「合コンや街コン、婚活パーティ」に行ったことのある20代以上の女性100名(複数回答不可)
はい・・・11票
いいえ・・・41票
どちらとも言えない・・・48票

「はい」と答えた方はなんと〇%しかいませんでした……。高級時計を身に着けていても全く惹かれない「いいえ」と答えた方と、ちょっと気にはなってしまうという「どちらとも言えない」と答えた方に大きく分かれました。

「はい」と答えた方のご意見はこちら。
——————————————————-
高級時計は、値段がそれなりにするものばかりなので、それだけ稼いでいるという証拠になります。その上では必死になって働いている可能性もありますので、稼いでいて頑張っている所に惹かれますし。 40代女性・会社員(契約社員/派遣社員)
——————————————————-
男性は仕事とかでもスーツ、時計などで相手からある程度見られ方が変わると思うので、見栄を張ると言うよりそれを分かって自分を高める為につけていて欲しいです。 20代女性・会社員(正社員)
——————————————————-
やはり男性の経済力をはかるためにチェックしている女性もいるようです。しかしながら高価な時計を付けているから良いわけではなく、背景や心理を推測して評価しているようです。
「高級時計をつけているからかっこいいだろう」と思っているような男性は、女性に見透かされると一気に引かれてしまう可能性もあります。

続いては「いいえ」と答えた方のご意見です。
——————————————————-
時計を気にする人は多いが正直どの時計が高いのかいまいち良くわかっていない。 20代女性・会社員(契約社員/派遣社員)
——————————————————-
高収入であっても、自分の為にだけお金を使う印象があるし、見栄っ張りな人が多いイメージ。ナルシストで「皆に見て欲しいんだろうなぁ。」と思ってしまう。高級時計や高級鞄・高級車に関しては、全て同じイメージを持ってします。合えてこのような場でそれを付けてくる時点で、他にアピールできるとこ(内面など)ないのかな?とがっかりします。会社員(契約社員/派遣社員)30代女性
——————————————————-多かった意見は「そもそも時計に詳しくないから価値が分からない」「高い時計をつけているアピールが逆にイメージダウン」という意見でした。

特に20代では「時計に詳しくない」という人が多く、アピールするだけ無駄な可能性もあります…(笑)ビジネスの男性相手には評価が高い時計も、案外女性は全く価値を知らないかもしれません。

今度は「どちらとも言えない」と答えた方のご意見です。
——————————————————-
洋服や振る舞い等も総合的に見て、高級な時計を付けるにふさわしそうな方が付けていれば好感度が上がるが、時計だけとても高級で洋服や振る舞いから浮いていると、好感度が下がってしまう。自分に見合った時計を付けている人が好印象。 20代女性・自営業/自由業
——————————————————-
その人の職種やポジションに合わないような高級時計を身につけていた場合、逆に、性格を慎重に見極めたいと思うから。 30代女性・会社員(正社員)
——————————————————-
多かった意見は、「着けている人による」とのことです。男性の皆さん…女性はかなり鋭いですよ!「モテたいから高級時計を着けていこう」なんて安易な考えをしている人はすぐに見透かされてしまいます。

この回答で感じたのは「高級時計を身に着けていくと、無駄にハードルを上げてしまう可能性がある」可能性です。
高級時計を身に着けている=ポイントアップではなく、高級時計をつけているからこそ「この人に見合ってる時計なの?」と厳しい目線で見られてしまうかもしれません。

高級時計を身に着けている男性に関して、厳しい目線で女性が評価しているようですね。しかし、全く時計をチェックしていないということではなさそうです…。

続いては、女性がどんな目線で時計をチェックしているかについて調査しました。

男性の時計をどんな視点で評価しますか?

「合コンや街コン、婚活パーティ」に行ったことのある20代以上の女性100名(複数回答可、回答合計数152票)

ブランド価値、値段・・・21票
おしゃれさ、ファッションセンス・・・50票
傷、汚れの有無・・・22票
TPOに合っているか・・・39票
その他・・・4票
一切評価しない・・・16票

「ブランド価値、値段」は21票で、やはり高級かどうかを判断している人は少数派のようです…。

最も多かった意見が「おしゃれさ、ファッションセンス」の50票。続いて多かったのは「TOPに合っているか」の39票。

その次に意外と多かったのは「傷、汚れの有無」の22票でした。

「おしゃれさ、ファッションセンス」「TOPに合っているか」の意見はこちら。
——————————————————-
服装にあってなかったりするとダサいなぁとか思ってしまう。
着ている服と雰囲気が合っていたら、センスやこだわりがあるなと感じる。ファッションとの相性だけでなく、TPOを考えていない時計をつけていたら、考え方が合わない人かもしれないと思ってしまう。 20代女性・休職中
——————————————————-
スーツにゴツいスポーティな時計はNG。ブランドはこだわらないが、おしゃれな人は自分に似合うものをわかっている。20代女性・自営業/自由業
——————————————————-
時計を着けていなくても良いが、時計をつけておられる方が時間にルーズではない方なんだろうな、という印象を持つ。TPOやファッションに合っていると、細かいことにも気を配れる方なんだと感じる。 30代女性・主婦
——————————————————-
圧倒的に多かったのは、やはりダサいと残念との意見です。
全体の意見を見てみると、ものすごくおしゃれでいてほしいとは思わないが、程よく服装にマッチした時計を…と、女性は難しいですね…。

また、意外と多かった「傷、汚れの有無」の意見はこちら。
——————————————————-
身だしなみのひとつだと思うので、傷のあるものや汚れのあるものをそのまま気にせずに使用しているというのは、どんな業種にしても「気の回らない人」という印象になる。 30代女性・主婦
——————————————————-
時計が汚れていると、清潔感がなくだらしないのかなという印象を受ける。 30代女性・主婦
——————————————————-
持ち物の管理状態や行動から、人柄を推測する女性も少なくないようです。
男性が、女性の身だしなみをチェックするのと同じ目線ですね。

今回感じたのは、女性は「経済力」うんぬんより、「自分とファッションや金銭面の価値観が合うか?」「マナーや気配りができるか?」などという深い目線で時計を見ている方が多かったです。

結論、「高級時計を身に着けている男性=モテる」は間違いということですね。女性は身だしなみ・立ち振る舞いなどを見て総合的に評価しているようです。

こんな勘違い男になってない?高級時計を身に着けている男性の勘違いエピソード

高級時計を身に着けていると、もちろん評価が上がることもあります。しかし逆にマイナスイメージを招くことも。あなたもイタイ勘違い男性になってませんか?
今回は勘違い男のエピソードもご紹介します!是非チェックしてください。

——————————————————-
聞いてもいないのに、この時計をどこで買って、限定モデルだとか、いくらだったとか、もちろん一括で購入したとか、全く建設的でない会話を延々とし、それがステータスなのは構いませんが、人としての価値を自分で下げていませんか?っていう話をする人は勘違い男性だと思います。 40代女性・休職中
——————————————————-
高級時計を付けていれば自分はイケてる、と勘違いする男。どれだけいい小物をつけていたとしても、自分の服装・行動に合っていなければ宝の持ち腐れとなってしまう。自分がいい男でありたいと思うのであればまず先に自分の見た目・行動に気をつけるべきである。
20代女性・休職中
——————————————————-
私はあまり時計に興味がないので、ブランド名を聞いてもあまりよくわからないのですが、女性はそういった高級ブランドに食いつくと思い込んで、ブランド名や型番を連呼するような方は多数いらっしゃいました。挙げ句、値段の話をしたり、芸能人の誰がつけているとかって話にもなってしまったので、どんなに素敵な時計でもつける人によっては魅力的に感じないものだなぁと思ってしまったことがあります。 30代女性・主婦
——————————————————-
自分はお金持ちだ。他人を初めから下に見る。話も聞かずに、すべて自分の話に持っていき、自慢ばかり。自分に自信があるのは良いことです。しかし、お金だけがすべてではありません。人の話も聞ける余裕を持って欲しかったです。 20代女性・会社員(契約社員/派遣社員)
——————————————————-

一番多かったのは「お金持ちアピール」をしてきたり、「時計について触れてほしい」空気が溢れ出してる人でした。興味も持ってないのにアピールされると、「へぇ~。そうなんだ…」と女性はドン引きしてしまいます。

女性が武勇伝に何の興味を抱いていないことに気付いてないと、ものすごくイタイ勘違い男に。あくまでも「さりげなく」着けていることがポイントです。

結局のところ、「自分のことをよく見せたい!評価を上げたい!」と思って身に着ける高級時計はむしろマイナスイメージでしかないということが分かりました。
ではモテたいと思っている人はどこに気を付ければいいのでしょうか?

じゃあモテるにはどうしたらいい?!

今回はアンケートで、「こんな男性はモテる!」というエピソードもお聞きしました。
モテたいなら、高級時計を身に着けるよりも大事なことがあるかもしれません。

——————————————————-
つまらなそうにしている女性に気づいて、声かけをしたり、気を配れる人。自分だけ楽しくなって、自分の話ばかりしている人も多いけれど、そんな人を止めてくれたり、そんな人から守ってくれる人はモテる。女性側の気持ちに寄り添える人。 20代女性・自営業/自由業
——————————————————-
気が遣えてよく話し、場を盛り上げれる人がモテると思う。ただ話すのではなく、面白いなと思わせれる話し方や間を知っている人はモテると思う。逆にマウントを取ってきたり、自慢が多いようなおしゃべり好きはモテないと思う。 20代女性・自営業/自由業
——————————————————-
話し上手で聞き上手 30代女性・会社員(正社員)
——————————————————-
あまり「わーわー」騒がずに話を聞くタイプの人が圧倒的にモテると思う。 30代女性・パート/アルバイト
——————————————————-
圧倒的に多かったのは「気配りのできる人」「空気を読める人」でした。反対に、自分のことばかりを話す人は敬遠されます…。

「話を聞いてほしい」という女性はかなり多いので、盛り上げるのが苦手ならまずは率先して「聞き手」に回ってみるのもアリです。ただし、受け身になるのではなく自分からも頑張って「話を振る」などの努力は必要です!

——————————————————-
身なりに清潔感があり、シンプルな服装をしている方は、TPOに合わせて気を配れる方なんだと感じ、好感がもてる。話す際に、自分の話ばかりでなく、女性の話を上手に聞いてくれたり笑顔で相槌してれる方には、もっと話していたい、と思う。 30代女性・主婦
——————————————————-
その次に多かったのは「清潔感」に関する意見でした。「美しく…」とまではいきませんが、相手に不快感を与えないようにきちんと身だしなみを整えて参加してくる人は好印象だということですね。

まとめ

合コンでモテる人は身だしなみ・気配りなどのバランスが程よい人だということが分かりました。
うーん…バランスというのはかなり難しいものです(笑)
しかし、今回の意見を踏まえて「自分が偏りすぎてないか?」チェックすることはできますね。

もちろん「モテたい」気持ちはわかりますが、無理して自分の評価を上げようとするのはかえってマイナスイメージを持たれてしまいます。自然なままの自分を評価してくれる人と出会えるといいですね。