カリトケ(KARITOKE)の本人確認に必要な書類と登録方法

カリトケは有料登録利用する際に本人確認の審査があります。

いざカリトケで時計のレンタルを始めようと思ったときに、本人確認に不備があり審査に通らない、なんてことが無いように本人確認で必要なものを予め用意しておきましょう

この記事ではカリトケのレンタル申し込みに必要なものや申し込み手順を詳しく解説していきます。

\初回50%OFFキャンペーン中!/

 

カリトケの審査に必要な本人確認書類

レンタル申し込みに必要な本人確認書類はプランによって変わります

カリトケには以下の4つのプランがあり、プランによってレンタルできる時計と月額料金が違います。

2020年5月に本人確認書類が変更となりました。2020年6月時点の情報をご紹介します!

  • カジュアルプラン
  • スタンダードプラン
  • プレミアムプラン
  • エグゼクティブプラン

プレミアムプラン、エグゼクティブプランは高額な時計がレンタルできるプランなので、審査強化のために登録事項がほか2つのプランよりも多くなります。

各プランで必要な本人確認書類をご紹介します。

【全プラン共通】本人確認に必要なもの

全プランで必要な本人確認書類は以下となります。

  • 運転免許証
  • パスポート住所確認書類*1
  • 健康保険証住所確認書類*1顔写真付き本人確認書類*2
  • 住基カード(顔写真付きでない場合は住所確認書類*1顔写真付き本人確認書類*2も必要)
  • マイナンバーカード(通知カードは不可)

※以前までプレミアム・エグゼクティブプランは運転免許証とパスポートのみしか不可でしたが、5月より全プラン共通で5つの中からOKとなりました。

上記5つのうち、いずれか1つが必要です。

要は氏名・現住所・顔が分かってなおかつ最新(3ヶ月以内)の資料だということを証明しないといけないわけです。

※1住所確認書類

携帯電話やクレジットカードの請求書/住民票の写し/公共料金の明細
(氏名・現住所・発行日が確認でき、発行から3ヶ月以内のもの)

※2顔写真付き本人確認書類

社員証・学生証・運転免許証・パスポート・住基カード・マイナンバーカードなど顔写真が付いた書類

スムーズにカリトケの本人確認が行えるように、予め必要書類を準備しておきましょう

プレミアムプラン・エグゼクティブプランは勤務先情報も必要

プレミアムプラン・エグゼクティブプランは上記の「全プラン共通本人確認資料」に加え、勤め先の情報や資料も必要です。

勤務先情報と資料

  • 会社名
  • 会社所在地
  • 会社電話番号
  • 2点の在籍確認書類*3(名刺と健康保険証など)

プレミアムプランやエグゼクティブプランは更に高価な時計をレンタルできるプランです。

在籍確認書類は以前まで名刺2枚のみでよかったのですが、2020年5月より「2点以上」に変更されていました。

「前みたいに名刺2枚でも2点となる…?」と疑問に思い、問い合わせてみました。↓

「以前は名刺だけでよかったのだけど、もう1点別の資料が必要になったのか?」と聞いたところ、「5月19日にお知らせしたとおり必要書類が変更になった」という回答でした。

つまり、名刺+もう1点資料を用意しないといけないので注意しましょう。

※在籍確認書類*3

会社勤務:名刺・会社名の入った健康保険証・給与明細(直近3ヶ月以内)・直近の源泉徴収票・社員証の内2点
自営業:名刺・業務の会員証・組合員証・営業許可証・確定申告書控え・納税証明書の内2点

参考:有料会員登録/変更時に利用可能な本人確認書類の拡大について

勤務先の情報を入力しますが、会社に連絡が行くようなことはないので安心してください。

こちらの記事では実際に「勤務先に連絡が行くケースはどのようなケースか」カリトケに問い合わせた内容も掲載しています。

気になる方は読んでみてくださいね。

カリトケ(KARITOKE)から勤務先へ電話連絡されるの?腕時計レンタルの登録方法

2020.03.10

 

カリトケの利用にはクレジットカードも必要

カリトケの支払い方法はクレジットカード払いのみとなっています。

対応しているクレジットカード会社は以下の5つです。

  • VISA
  • Master Card
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club

カリトケを利用するならクレジットカードは必須なので、クレジットカードを持っていない方は事前に準備しておきましょう。

【クレジットカード登録の際の注意点】

  • 登録できるクレジットカードは、本人名義のクレジットカードのみ
    (配偶者の了承を得ている場合、配偶者のカードでも登録が可能)
  • 有効期限まで1ヶ月未満のカードは登録不可
  • デビットカードは登録不可
  • プリペイドカードは登録不可

また、クレジットカードを登録する際は以上の点に注意してください。

 

\要チェック/
カリトケについての詳細の記事はこちら

KARITOKE(カリトケ)で腕時計レンタルしたレビュー!口コミ評判・料金まとめ

2020.03.05

 

KARITOKE(カリトケ)本人確認審査の手順を解説!

カリトケのレンタル申し込み(本人確認審査)の方法を以下の6つのステップ毎にまとめました。

ステップ① 無料会員登録から!(メールアドレスのみ)

ステップ② 好きなブランドの時計を選んで有料登録開始

ステップ③ 個人情報を(プランによっては勤務先情報も)入力して登録

ステップ④ 手首のサイズを登録(腕の写真を撮る方法もある)

ステップ⑤ クレジットカードの登録

ステップ⑥ 本人確認書類や在籍確認書類を撮影

ステップ⑦ 携帯電話に本人確認の連絡が入る

ステップ⑧ 完了(時計が発送される)

上記の流れは、約3~10分程度で完了します。

もちろん、時計をゆっくり選びたい方や本人確認書類が手元に揃っていなければ10分以上時間が必要です。

せっかくお好きな時計を身につけるのであれば、ゆっくりと時間をかけてワクワクしながら探してみてくださいね。

それでは、ステップ①の無料会員登録からチェックしていきましょう!

 

ステップ①無料会員登録から!

まずは、カリトケの無料会員登録をする為に、カリトケ公式サイトへアクセスします。

無料登録に必要なものはメールアドレスのみです。

【KARITOKE/KASHITOKE MEMBERになる】というところから進みます。

利用規約をよく読み、【KARITOKE利用規約に同意する】をチェックします。

メールアドレスを入力する欄にメールアドレスを入れ、【送信】に進みましょう。

送信が完了するとこのような画面になります。

入力したメールアドレス宛に、【PASSWORD RESET】パスワード再設定のためのURLが送られてきます。

メール内のURLからカリトケの公式サイトへアクセスし、登録したメールアドレスとメールに記載されている初期パスワードを入力します。

パスワード再設定の画面になるので、新しいパスワードを入力して【変更】へ進みます。

これで無料会員登録は完了です。

現在カリトケでは、無料会員登録で50%オフ分の割引ポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。

 

無料会員登録が完了すると同時に、このように50%オフ分の割引ポイントが付与されます

その他にも、カリトケは以下のようなキャンペーンを実施しているのでお得にレンタルできるチャンスです!

  • LINE連携でポイントプレゼントキャンペーン
  • エポスカード優待割引キャンペーン
  • KARITOKE(カリトケ)ブランドお預かりキャンペーン

特に、LINE連携キャンペーンは簡単な手続きなのでおすすめです。

カリトケとLINE連携をしてカリトケ公式アカウントを友達追加するだけで5%オフ分の割引ポイントがもらえます

無料会員登録が完了したらぜひLINE連携キャンペーンも利用してみてくださいね。

キャンペーンの詳細やLINEお友達追加の方法はこちらの記事で紹介しています。

 

カリトケキャンペーンの詳細
▼ こちらの記事をご覧下さい。 ▼

2020年6月更新karitokeキャンペーンコード・招待コード情報まとめ!

2020.03.10

 

ステップ②好きなブランドの時計を選ぶ

ここからは有料会員登録の方法となります。

お好きな時計を選んでいきましょう!

先ほどご紹介した通り、カリトケはプランによってレンタルできる時計と月額料金が変わります。

まずは、4つの中から希望のプランを選択してください。

  • カジュアルプラン【casual】
  • スタンダードプラン【standard】
  • プレミアムプラン【premium】
  • エグゼクティブプラン【executive】

自分の希望するプランが決まったら、いよいよレンタルする時計を選んでいきます。

時計を選ぶ際はプランWEBレンタルが可能かを確認する必要があります。

プランは下の画像の赤で囲っている部分、WEBレンタル商品かどうかは青で囲っている部分を見るとわかります。

青で囲っている部分に【WEB】と書いてあればWEBからのレンタルが可能ですが、それ以外の時計は、記載店舗のみの取り扱いとなっています。

また、レンタル中のアイコンがある時計は貸し出し中の時計なので、レンタルすることができません。

希望のプランの時計か、WEBレンタル可能商品か、レンタル中でないかを確認して時計を選びましょう。

お気に入りの時計が決まったら【レンタル】をクリックして次のステップに進みます。

 

ステップ③個人情報を入力して登録!

ステップ3では、個人情報を入力していきます。

オンラインショップで購入するときと同様ですので、特に身構える必要はありません。

ただし、一つだけ通常のオンラインショップで記入する個人情報欄とは異なる点があります。

それは、「腕のサイズ」を記載する項目があるということ。

事前にメジャーで測っておけばスムーズに進みますが、メジャーが自宅になかったり腕のサイズを採寸できなかったりする人は一円玉を使って写真でサイズ感を送るだけでOKです。

ステップ3でも、画像と一緒に個人情報の記入方法をまとめていくのでよかったら参考にしてみてくださいね。

ステップ2で時計を選択して【レンタル】をクリックすると画像のページに入れます。

こちらのページに個人情報を入力していきます。

登録する個人情報は以下の内容です。

  • お名前(漢字フルネーム)、(フリガナフルネーム)
  • 手首サイズ
  • サイズ感
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 配偶者
  • 扶養家族
  • ご自宅

プレミアムプランエグゼクティブプランの場合は上記の情報に加えて以下の情報の登録が必要になります。

  • 勤務先情報
  • 役職
  • 年収
  • 借入
  • 勤続年数

手首のサイズに関しては、ステップ4で詳しく解説していくので引き続きご覧ください。

 

ステップ④手首のサイズを登録(腕の写真を撮る方法も)

会員登録情報に手首サイズを入力しますが、サイズがわからない方は、上記の画像の様に腕時計をつける付近に1円玉をのせた写真を添付します。

  • メジャーが手元にない方
  • メジャーを使っても上手く手首のサイズが測れない方

上記のような場合は、画像のように1円玉を腕に乗せて写真を撮りましょう。

写真からカリトケが適切なサイズを算出して、そのサイズに調整された時計が届くようになっています。

腕に1円玉を乗せた写真を送るだけで適切なサイズを選んでくれるのは非常に助かりますよね。

 

ステップ⑤クレジットカードの登録

次にクレジットカード情報を入力します。

カード番号や有効期限などに間違いや不備がないか確認して登録しましょう

 

ステップ⑥本人確認書類や在籍確認書類を撮影

最後に、本人確認書類の写真を撮影し登録します。

「アップロードする本人確認書類の種類を選択してください。」と指示があるので、用意した本人確認書類を選択します。

免許証を使用する場合は、免許証の表と裏の2枚の写真が必要となります。

※こちらの画像はプレミアムプラン申し込み時のものなので、選択できるのが運転免許証とパスポートのみになっています。

上の画像にあるように撮影箇所が指定されているので、その指示に従って撮影します。

本人確認書類がぼやけたり、反射していたりすると認証されないので、写真を撮るときには綺麗に写るように意識してくださいね。

※申請した住所と証明書の住所が異なっている場合は審査に落ちてしまうので注意しましょう

さらに、本人書類に加えてご本人様の顔写真も必要となります。

本人写真は、顔と本人確認書類が1枚の写真に収まるように、顔の近くに本人確認書類を持った状態で撮影します。

こちらは、自撮りで問題なく審査に通過するので、あえて化粧をしたり着替えたりしなくても大丈夫だそうです。

本人確認書類と顔写真をアップロードして、本人確認書類の登録は完了です。

 

プレミアムプラン」「グゼクティブプラン」の場合は上記に加えて、在籍確認書類2点の写真を登録する必要があります

上の画像のように、名刺2枚をそれぞれ表と裏にして並べ1枚の写真内に収まるように撮影します。

名刺を持っていない場合社員証などの在籍確認書類で対応できます。

現在は在籍証明書類2点を提出する必要があるため、名刺ともう1点撮影します。(※2020年5月より2点に改正)

主婦・主夫の方は、配偶者の方の勤務先情報の入力が必要です。

最後に受け取り方法を選択して、カリトケの利用動機についての簡単なアンケートに答えれば、有料会員登録が完了します。

ステップ⑦ 携帯電話に本人確認の連絡が入る

その後、カリトケ側の本人確認書類の確認が完了したら、登録した電話番号に本人確認の電話がかかってきます。

カリトケの公式サイトによると、本人確認の電話は平日10~19時の間にかかってくるようです。

電話に出られなくても、掛け直せばすぐに対応してもらえるかもしれないので、早く審査を完了したい方は掛け直すといいかもしれません。

ステップ⑧ 完了(時計が発送される)

電話での本人確認が終わればすべての工程が完了、あとは時計が届くのを待つのみです。

カリトケのレンタル申し込み方法は簡単なステップで行えます。

店頭に行って本人確認書類を提出したりといった手間が省けるので非常に便利なサービスですよね。

本人確認の書類を予め準備して申し込みをするとスムーズに行えますので、本人確認の書類の準備と注意点を再度確認してください

カリトケのレンタルは高級時計を毎月リーズナブルの定額でレンタルできるので多くの方から好評です。

憧れの高級時計を気軽にリーズナブルなお値段でつけることができるので、一度試してみてはいかがでしょうか?

\初回50%OFF!/
カリトケ

KARITOKE(カリトケ)の本人確認の注意点をおさらい!

ここで、カリトケの本人確認の注意点をおさらいしておきましょう。

【保険証】【パスポート】を本人確認書類に使用する場合は追加書類が必要

本人確認書類に運転免許証以外を使用する場合は追加で書類が必要になります。

【保険証、パスポートを使用する場合】

[携帯電話請求書、クレジットカード請求書、住民票]のいずれか
(氏名、現住所、発行日が確認できるもの)※発行日が3カ月以内のもの

追加で書類を用意する手間を考えると、運転免許証を使用するのが最も簡単でしょう。

プランによって用意するものが変わるので注意

審査強化の観点から高額プランは勤務先や年収など登録項目が増えます。

プレミアムプランエグゼクティブプランを申し込む場合は、本人確認書類に加えて、名刺の登録が必要です。

希望のプランが決まったら、それぞれのプランに合わせて必要なものを用意するようにしましょう。

 

高級ブランドの時計をレンタルできるKARITOKE(カリトケ)

ではここでカリトケのサービスについておさらいしておきましょう。

カリトケは、高級ブランド腕時計を月額3,980円(税抜)、6,800円(税抜)、9,800円(税抜)、19,800円(税抜)でレンタルできるサービスです。

シュチュエーションや気分に合わせて、腕時計をレンタルできるので多くの腕時計を体験することができます。

そんなカリトケレンタルの料金について4つのプラン毎に説明します

\カリトケでお得に腕時計をレンタルする/
カリトケ

 

カリトケレンタルの料金

プラン名月額料金特徴
カジュアルプラン
casual plan
3,980円
20代に人気
ファッションブランドが豊富
スタンダードプラン
standard plan
6,800円人気の機械式ブランドが豊富
プレミアムプラン
premium plan
9,800円グレードが高い高揚感を味わえる
エグゼクティブプラン
executive plan
19,800円ブランド内の最高級をラインナップ

※価格は税抜きで表示しています。

一番安くでレンタルできるのがカジュアルプラン

3980円から高級腕時計がレンタルできるなんてとってもお得ですよね。

エグゼクティブプランは19800円と少し高いですが、なかなかこのお値段でつけることができない高級腕時計を身につけることができます。

他にもスタンダードプラン、プレミアムプランと4つのプランがあり、レンタルできる腕時計のブランドや種類が変わるので自分に合ったプランでレンタルすることができます!

プラン別に取り扱っているブランドなどまとめた記事はこちらを参考にして下さい!

 

プランの料金詳細
▼ こちらの記事をご覧下さい。 ▼

カリトケにかかる利用料金やおすすめプランは?腕時計レンタルの利用レビュー

2020.03.05

 

評判がいい!カリトケの体験レビュー

ここからは、カリトケの体験レビューの感想をご紹介していきます。

すでにレンタルを利用した私のリアルな体験談を見ることで、なにか得られるものがあるはずです。

どのようなメリットがあったのか、またデメリットはなかったかを是非、一度見ておきましょう。

 

カリトケの手続きが簡単!サービスが全体的によかった!

カリトケレンタルのサービスを知った時は、すごく使ってみたいと思ったのですが、審査の申し込みの手続きが面倒なら嫌だなと思ってました。

でも、登録や審査の手続きがシンプルで、スムーズに行えそうだったのですぐに会員登録して審査しました。結果はすぐに来て、すぐに利用を開始できました

その後は、気になる腕時計をチェックしてすぐに注文しました。すると、注文してから3日後に自宅に腕時計が届き大喜びです。

気になったらすぐにつけてみたい私にぴったりのサービスだと感動しています。

他にも私自身の悩みで、持っている腕時計では最近のコーデにしっくりくる腕時計がありませんでした。

でも、ショップに行っても気になる腕時計は少し高額で買えません…。

そんなとき、カリトケレンタルで、気になっていたブランド腕時計を発見!

気軽にレンタルできて付けれたので悩みが解消しました。

 

カリトケでレンタルした結果、魅力がワンランクアップした

かれこれ5年も彼女がいないので、街コンに参加して良い出会いを求めています。

ですが、魅力があまりないのか素敵な女性がいて声をかけても反応がいまいち…。

身につけているものから変えてみようと思い、カリトケでロレックスをレンタルしました。

すると、魅力がワンランクアップしたのか気になる女性に向こうから声をかけてもらえて自信が湧いてきました!

やっぱり高級時計を付けていたら自分自身気分が上がりますし、女性に振り向いてもらえる一手となるんだなと再確認できました。

 

カリトケ評判・レビューまとめ

評判を徹底調査した結果、以下のようなお声が多く上がっていました。

  • 思っていた以上に簡単に借りることができた
  • 憧れの時計を身につけることができて嬉しい
  • 今後もレンタルサービスを使っていきたい
  • お店に行かなくていいのが楽
  • メンテナンス不要

上記のようなメリットがあるようです。

一方、カリトケのデメリットとして、「人気な時計はなかなか借りることができない」といった欠点が見受けられました。

もし、「絶対にこのブランドの時計を借りたい」「この時計でなければダメ!」など強いこだわりがあるのなら早めに予約をしておきましょう。

人気な時計はすぐに他の人が借りてしまうので、公式ホームページをチェックして妥協なくお好きな時計をレンタルできるといいですね。

 

KARITOKE(カリトケ)の本人確認まとめ

カリトケは、ネット上ですべて完結するので、店舗に行ったり、手続きをお店の人と進める必要がないので非常に便利です。

申し込み自体もたったの6ステップで完了するので、10分あれば憧れの腕時計をレンタルすることができます。

必要書類が手元にあるとスムーズに申し込みができるので、この記事をチェックしながら必要なものを用意してみてくださいね。

カリトケの本人確認書類は以下の中から選べます。

  • 運転免許証
  • パスポート+住所確認書類
  • 健康保険証+住所確認書類+顔写真付き本人確認書類
  • 住基カード
  • マイナンバーカード(通知カードは不可)

顔写真・氏名・現住所を確認できないといけません。

またプレミアムプラン・エグゼクティブプランに申し込む場合は、在籍確認書類も必要なので忘れずに用意しておきましょう。

カリトケ登録がスムーズに進むように前もって準備をしておき、お気に入りの時計を身につけて気分の上がるライフスタイルを送ってくださいね。

 

\要チェック/
カリトケについての詳細の記事はこちら

KARITOKE(カリトケ)で腕時計レンタルしたレビュー!口コミ評判・料金まとめ

2020.03.05